インプットよりもアウトプット

あなたはテスト前、

どのように復習していますか?

 

Q どのように復習したら一番効果的でしょうか?

A 教科書、ノートを見て確認。

B 実際問題を解く。

 

 

答えは

 

Bです。

皆さんわかりましたよね?

 

 

見ただけではわかったつもり

(多少は思い出しますが)で終わってしまいます。

 

長時間眺めていても記憶が定着しないので、

テストで得点することは難しくなります。

「いつもより勉強したのに全然解けなかった。」

と言っているお子様はこの傾向があります。

 

一方復習の際にテスト形式にすると、

頭の中が整理され思い出しやすくなります。

 

それも回数をこなすことで、

さらに定着するという研究結果も出ています。

 

基本的には学校のワークや個太郎のテキストを繰り返しやるということになりますが、定期テストの範囲を見ると理社の中に、教科書の太字を覚えましょう。などと書かれている場合があります。

 

教科書を覚える場合は、蛍光ペンではなく暗記ペンを使いましょう。

暗記のための秘密兵器 チェックペン

この時もやはり〇✖チェックですね。

思い出せなかったら✖、ばつが思い出せたら〇。

太字だけ覚えてもテストで得点できないので、

歴史であれば、5W1Hでマークしましょう。

 

When=いつ

Where=どこで

Who=誰が

What=何を

Why=なぜ

How=どのように

 

これで覚えられれば日本史は得意科目になりますよ。