1/8更新
1月8日(金)に一都三県に緊急事態宣言が発令されました。弊塾の方針といたしましては、引き続き予防対策を講じた上で、対面授業を継続いたします。
今回は、前回の緊急事態宣言と異なり、学校も休校にはなりません。また、大学入試共通テストや高校入試も予定通り実施すると、すでに文部科学省から発表されています。
特に高3生・中3生にとっては最後の追い込みの時期でもあり、学びを止めるわけにはいきません。また、学校の授業もこれまで通り進行し、2月には学年末テストも控えております。受験学年だけではなく、全ての学年で学習フォローが必要であると認識しております。
さらに、今年度は4・5月の休校分の遅れを取り戻すために、学校でもかなりのスピードで学習が進んでいます。消化不良にならないようにフォローしていく必要性を特に感じております。
以上の理由から、弊塾といたしましては以下のとおり感染防止対策をしっかりと講じた上で、対面授業を継続してまいります(今後の情勢次第で、方針を変更する場合もございます)。
谷津教室感染防止対策
- 通塾前の検温
- 入室時、退室時の手指消毒
- マスクの着用
- 常時換気を行っていますので温かい服装で通塾をお願いいたします。
教室では
- 常時換気
- 検温機の設置
- 手指消毒薬の設置
- お子様と講師の間に透明シートの設置
- ブースの壁面、机上、透明シートの消毒
- 全員のマスク着用
を徹底してまいります。
なお、通塾に不安を感じる場合は、オンライン授業に変更もできますのでお気軽にご相談ください。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
万が一、お子さまが通われる学校内で感染者が出た場合、感染拡大防止といたしまして、現状では下記の対応といたします。
お子さまの安全を最優先とさせていただきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
<お子さまが通われている学校内で感染者が出た場合、保護者さまの勤務先やご兄弟の通学先で感染者が出た場合の対応>
- 「通われている学校内での感染が判明」した場合、濃厚接触者に該当する可能性があるため、学校の休校期間中は通塾・自習室のご利用はお控えください。
- 「保護者さまの勤務先、ご兄弟の通学先で感染が判明」した場合も、念のため当日の通塾・自習室のご利用はお控えください。
- 感染判明の翌日以降、「濃厚接触者に該当しないと確認が取れた」場合、従来通りの通塾・自習室の利用を可能とします。
つきましては、学校内感染や勤務先での感染が判明した時点で、教室までその旨ご一報いただければ幸いです(電話、LINE、コミル)。
上記に当てはまる場合、オンライン授業またはお振替にて対応させていただきます。
私ども個太郎塾谷津教室は細心の注意をもって、新型コロナウイルス感染症拡大防止に最大限の努力を行ってまいります。地域に貢献できる学習塾として、少しでもお役に立てればと考えております。
お子様の安全を第一とし、教室運営を行ってまいります。
どうかご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
個太郎塾谷津教室 教室長 鴨志田